0
  • トップ

  • 取り扱いワイン

  • ナパバレーのワイナリー

    • エス.アール. トネラセラーズ
    • ダブルプラスワインズ
    • トルヒーヨワインズ
    • バイスワインズ
    • ペレットエステイト
    • マデリンワインズ
    • ローカリズムワインズ
    • ミラーワインズ
  • ソノマのワイナリー

    • ウエストポールワイン
    • テラジナビンヤード
    • ボヘムワイナリー
  • お取り寄せワイン

  • ワイナリー紹介動画

  • 特定商取引法に基づく表示

  • プライバシーポリシー

  • 送料・支払い方法

  • 当サイトについて

  • FAQ(ご質問)

  • Staff Only

    • Coupon Code
  • More

    Use tab to navigate through the menu items.

    ​カリフォルニアワイン専門店

    KUS Wines

    KUS Logo.png

    ONLINE WINE STORE

    ワイナリー紹介動画
    【カリフォルニアワイナリー巡り⑭】 映画"スターウォーズ"生みの親ジョージ・ルーカス氏がオーナーのスカイウォーカー・ビンヤーズ訪問 Skywalker Vineyards, Marin County
    02:54

    【カリフォルニアワイナリー巡り⑭】 映画"スターウォーズ"生みの親ジョージ・ルーカス氏がオーナーのスカイウォーカー・ビンヤーズ訪問 Skywalker Vineyards, Marin County

    サンフランシスコの北、マリンカウンティーにあるスカイウォーカービンヤーズ(Skywalker Vineyards)は、映画"スターウォーズ"の生みの親として知られるジョージ・ルーカス氏が所有するワイナリー。 ワイナリーでは主にシャルドネやピノノワールの他に、ピノノワールで造ったロゼやトラディショナル・メソッドで醸造したスパークリングワインなどがあります。 ワイナリーの建物内での写真や動画の撮影が不許可のため動画内でお見せすることが出来ないのですが、ジョージ・ルーカス氏が収集した映画関連のアートやポスターなどが展示されています。(それゆえに撮影出来ないということなんですね) マリンカウンティーはソノマコーストの更に南に位置し、気候環境としては非常に寒い印象があり、下手したらブドウを栽培するには寒すぎる のではと思ったりもしましたが、スカイウォーカービンヤーズのワインは非常にクオリティーも高く、個人的にもお勧めしたいと思えるワインばかりです。 生産量が少ないこともあり日本には輸出されていないと思いますが、ワイン好き、且つ映画好きな人には是非ご案内したいと思ってしまうワイナリーでした。 実際にワイナリーを訪問した気分で是非ご覧頂けると嬉しいです。 *なおワイナリーは一般訪問を受け付けてはおりませんのでご注意ください The video of Skywalker Vineyards in Marin County Californina. This winery is NOT open to public. If you want to visit, please become a winery member or contact to the winery. 当社はサンフランシスコを拠点にワイナリーツアーや日本向けワインの輸入販売をしています。 お問合せ、ご質問は日本語でお気軽にどうぞ! ■Alpha Works USA, Inc https://www.alphaworksusa.com/ ■会員制ワインクラブページ https://www.alphaworksusa.com/wine-purchase InstagramやFacebookでも逐次情報発信をしていますので是非ご覧ください ■Instagram https://www.instagram.com/alphaworks/ ■Facebook https://www.facebook.com/alphaworksusa #ワイナリー #ワインテイスティング #ワイナリー巡り #winery #winetasting #skywalkervineyards
    【カリフォルニアワイナリー巡り⑫】 ナパバレーにあるファウスト・ワインズを訪問 Faust Wines, Napa Valley
    05:00

    【カリフォルニアワイナリー巡り⑫】 ナパバレーにあるファウスト・ワインズを訪問 Faust Wines, Napa Valley

    ナパバレーにあるファウスト・ワインズ(Faust Wines)を訪問。 その昔、St. Clement Wineryとしてサッポロビール社が所有していたこともある土地と建物を2017年にFaust Winesという名の新たなワイナリーとしてスタート。オーナーは同じくナパバレーでクインテッサ(Quintessa)などを所有しています。 主に赤ワインはカベルネはメルロー、シラー、白はソービニヨンブランを醸造しているのですが、一種類のカベルネを除き日本には未入荷ではないでしょうか。 ナパバレーの南端に位置するクームズビル(Coombsville AVA)に畑があり、ナパでは比較的冷涼なエリアということで栽培期間が長いことや、バッカ山脈の火山性土壌による特徴が良く表現されたワインは注目したいところです。 実際にワイナリーを訪問した気分で是非ご覧頂けると嬉しいです。 The video of Faust Wines in Napa Valley and located in St. Helena AVA. They make Cabernet Sauvignon, Merlot, Syrah and Sauvignon Blanc. 当社はサンフランシスコを拠点にワイナリーツアーや日本向けワインの輸入販売をしています。 お問合せ、ご質問は日本語でお気軽にどうぞ! ■Alpha Works USA, Inc https://www.alphaworksusa.com/ ■会員制ワインクラブページ https://www.alphaworksusa.com/wine-purchase InstagramやFacebookでも逐次情報発信をしていますので是非ご覧ください ■Instagram https://www.instagram.com/alphaworks/ ■Facebook https://www.facebook.com/alphaworksusa #ワイナリー #ワインテイスティング #ナパバレー #ワイナリー巡り #ナパバレーワイン #ファウストワインズ #winery #winetasting #napavalley #napawine #faustwines
    【カリフォルニアワイナリー巡り⑪】 アレクサンダーバレーの”ロバート・ヤングワイナリー”を訪問 Robert Young Winery,  Alexzander Valley
    02:55

    【カリフォルニアワイナリー巡り⑪】 アレクサンダーバレーの”ロバート・ヤングワイナリー”を訪問 Robert Young Winery, Alexzander Valley

    アレクサンダーバレーにあるロバート・ヤングワイナリー(Robert Young Winery)を訪問。 ロバートヤングワイナリーはアレクサンダーバレーで最初にカベルネソーヴィニヨンを栽培したワイナリーとして知られ、シャルドネのクローン#17という名の独自のシャルドネクローンを生み出したことでも有名です。彼のシャルドネクローンのブドウはレイミー、ハイドビンヤーズ、パッツ&ホールなどでも栽培され世界中に高い評価を受けています。 実際にワイナリーを訪問した気分で是非ご覧頂けると嬉しいです。 *概要欄の下にタイムラインがありますので併せてご利用ください The video of Robert Young Winery in Alexander Valley. The story of Robert Young begins with family, and their deeply rooted connection to the land. Since 1858, six generations of the Youngs have lived and farmed this ranch in Alexander Valley. This is more than a family business, it is a way of life. One which will be passed down for generations to come. The first to plant Cabernet Sauvignon in Alexander Valley, as well as propagate the now-famous Chardonnay Clone 17, Robert Young emerges as a leader in the California wine industry. In 1997, Fred Young founded the Robert Young Estate Winery with the blessing of his father and the help of his siblings JoAnn, Susan and Jim. The four Scions live and work on the ranch, involving the next generations in the family business. 当社はサンフランシスコを拠点にワイナリーツアーや日本向けワインの輸入販売をしています。 お問合せ、ご質問は日本語でお気軽にどうぞ! ■Alpha Works USA, Inc https://www.alphaworksusa.com/ ■会員制ワインクラブページ https://www.alphaworksusa.com/wine-purchase InstagramやFacebookでも逐次情報発信をしていますので是非ご覧ください ■Instagram https://www.instagram.com/alphaworks/ ■Facebook https://www.facebook.com/alphaworksusa ■Music(動画内で使用している楽曲は以下から) https://evokemusic.ai/ ■タイムライン 0:00 オープニング Opening Scene 0:53 ワイナリー到着 Arrive at the winery 2:54 終了 The End #ワイナリー #ワインテイスティング #アレクサンダーバレー #ワイナリー巡り #winery #winetasting #alexandervalley #robertyoungwinery
    【カリフォルニアワイナリー巡り⑩】 ピカソやレンブラントの作品が展示されているデイビス・エステイト Davis Estate Winery, Napa Valley
    06:21

    【カリフォルニアワイナリー巡り⑩】 ピカソやレンブラントの作品が展示されているデイビス・エステイト Davis Estate Winery, Napa Valley

    ナパバレーにあるデイビス・エステイト(Davis Estate)を訪問。 デイビス・エステイトは、そもそも100年以上続いていたワイナリーを2011年にデイビスファミリーが購入することで、新たなワイナリーとして誕生。ナパバレーの北に位置するカリストガAVA内にワイナリーがあります。主なワイン品種としてはシャルドネ、ソービニオンブラン、ピノノワール、カベルネフラン、メルロー、ペティベルドーなどのほかに、ロゼやデザートワインなども醸造しています。 ワイナリーでは試飲だけでなくツアーや、ワインと食のペアリングプログラムなどのほか、4つの異なるAVAのカベルネソーヴィニヨンを飲み比べることでAVAに関する見識を増やすといったプログラムまで用意。 館内には有名画家の作品が美術館のように展示されているほか、カーブ(洞窟)など見所満点のワイナリーなので、1回の訪問では時間が足りないかもしれません。 実際にワイナリーを訪問した気分で是非ご覧頂けると嬉しいです。 *概要欄の下にタイムラインがありますので併せてご利用ください The video of Davis Estate Winery in Napa Valley. In 2011, the Davis family purchased the century-old estate winery and began their ambitious restoration project to create a distinguished winery. Mike Davis has a long and fond association with the Napa Valley. Growing up in San Mateo County just south of San Francisco, his family spent summer vacations at the Napa Valley Ranch Club. Davis Estates is the culmination of a life long dream. Here the vision is carved from this historic site as an estate winery focused on wines of the highest pedigree. 当社はサンフランシスコを拠点にワイナリーツアーや日本向けワインの輸入販売をしています。 お問合せ、ご質問は日本語でお気軽にどうぞ! ■Alpha Works USA, Inc https://www.alphaworksusa.com/ ■会員制ワインクラブページ https://www.alphaworksusa.com/wine-purchase InstagramやFacebookでも逐次情報発信をしていますので是非ご覧ください ■Instagram https://www.instagram.com/alphaworks/ ■Facebook https://www.facebook.com/alphaworksusa ■Music(動画内で使用している楽曲は以下から) https://evokemusic.ai/ ■タイムライン 0:00 オープニング Opening Scene 0:51 ワイナリー館内winery building 1:35 納屋を改装したテイスティングルーム barn style tasting room 2:50 カーブ(洞窟)cave 4:44 テイスティング Tasting room 6:20 終了 The End #ワイナリー #ワインテイスティング #ナパバレー #ワイナリー巡り #ナパバレーワイン #デイビスエステイト #winery #winetasting #napavalley #napawine
    【カリフォルニアワイナリー巡り⑨】 プロモントリーワイナリー訪問 カルトワインと謳われるハーランエステイトの新ブランド Promontory Winery, Napa Valley
    05:30

    【カリフォルニアワイナリー巡り⑨】 プロモントリーワイナリー訪問 カルトワインと謳われるハーランエステイトの新ブランド Promontory Winery, Napa Valley

    ナパバレーにあるプロモントリーワイナリーを訪問。 プロモントリーワイナリーはナパのカルトワインとして有名な"ハーランエステイト"オーナーのH. ウィリアム・ハーラン氏が2009年に創業 現在では2代目として息子のウィル・ハーラン氏が引き継いでいます。 カベルネソーヴィニヨンを主体にメルロー、カベルネフラン、マルベックなどをブレンドして醸造されたワインは、ワイナリーとしての歴史は短いものの、既にカルトワインに値するハイクオリティーなワインを世に送り出しています。 ワイナリーではハーラン家としての歴史や思想などはじめ、ワイン造りに対するこだわりなどを事細かに説明してもらえることもあり、プロモントリーだけでなくハーランも含めたカルトワインというものが一体どのようにして誕生するのかを知る非常に良い機会かと思います。 実際にワイナリーを訪問した気分で是非ご覧頂けると嬉しいです。 *概要欄の下にタイムラインがありますので併せてご利用ください。 The video of Promontory Winery in Napa Valley. This Winery was established in 2009 by H. William Harlan who is the owner of Harlan Estate Winery as "Cult Wine". 当社はサンフランシスコを拠点にワイナリー関連ツアーや 日本向けワインの輸入販売を行っています。 お問合せ、ご質問は日本語でお気軽にどうぞ! ■Alpha Works USA, Inc https://www.alphaworksusa.com/ ■会員制ワインクラブページ https://www.alphaworksusa.com/wine-purchase InstagramやFacebookでも逐次情報発信をしていますので是非ご覧ください ■Instagram https://www.instagram.com/alphaworks/ ■Facebook https://www.facebook.com/alphaworksusa ■Music(動画内で使用している楽曲は以下から) https://evokemusic.ai/ ■タイムライン 0:00 オープニング Opening Scene 0:33 ワイナリー到着 Arrive at the winery 1:11 ツアースタート Tour Start 1:42 ワイナリーからの眺め View from the winery 2:24 醸造所 Fermentation Facility 3:00 樽庫 Barrel Room 3:36 テイスティングルーム Tasting Room 4:15 テイスティング Tasting 5:30 終了 The End   #ワイナリー #ワインテイスティング #ナパバレー #ワイナリー巡り #ナパバレーワイン #プロモントリーワイナリー #カルトワイン #ハーランエステイト #winery #winetasting #napavalley #napawine #promontorywinery
    【カリフォルニアワイナリー巡り⑧】 ナパバレーにあるオーガニック・バイオダイナミック農法のワイナリー”クインテッサ”を訪問 Quintessa Winery, Napa Valley
    03:36

    【カリフォルニアワイナリー巡り⑧】 ナパバレーにあるオーガニック・バイオダイナミック農法のワイナリー”クインテッサ”を訪問 Quintessa Winery, Napa Valley

    ナパバレーにあるクインテッサワイナリーを訪問。 クインテッサはナパバレーのほぼ真ん中にあるラザフォードAVA地区に属するワイナリーで、オーガニック・バイオダイナミック農法によるブドウ栽培、ワイン造りを行っています。 ラザフォードAVAは俗に”ラザフォードダスト(Rutherford Dust)”と呼ばれる独特の土壌でも知られている名醸地でもあり、複雑な土壌体系やマイクロクライメット(微気候)のよる要素はワインの世界におけるテロアールを表現するには理想的な地とも言われています。 実際にワイナリーを訪問した気分で是非ご覧頂けると嬉しいです。 *概要欄の下にタイムラインがありますので併せてご利用ください。 The video of Quintessa Winery in Napa Valley. Quintessa is a 280-acre site that reflects a diversity of geology, biodiversity, exposures and microclimates. Inspired by this distinct property, founders Agustin and Valeria Huneeus believed that it was destined to become one of the world’s great wine estates. Today, a total of 160 acres are planted with Cabernet Sauvignon, Merlot, Cabernet Franc, Petit Verdot and Carménère on 26 vineyard blocks. Each block is farmed—organically and biodynamically—harvested, and vinified individually to preserve and enhance the nuances of the land. Inspired by the land’s natural grandeur, the Huneeus family dedicated themselves to capturing the beauty and harmony of this land in the form of a great wine. 当社はサンフランシスコを拠点にワイナリー関連ツアーや 日本向けワインの輸入販売を行っています。 お問合せ、ご質問は日本語でお気軽にどうぞ! ■Alpha Works USA, Inc https://www.alphaworksusa.com/ ■会員制ワインクラブページ https://www.alphaworksusa.com/wine-purchase InstagramやFacebookでも逐次情報発信をしていますので是非ご覧ください ■Instagram https://www.instagram.com/alphaworks/ ■Facebook https://www.facebook.com/alphaworksusa ■Music(動画内で使用している楽曲は以下から) https://evokemusic.ai/ ■タイムライン 0:00 オープニング 0:07 ラザフォードAVA 1:14 クインテッサワイナリー到着 1:49 クインテッサワイナリーとは? 2:41 テイスティング 3:36 終了 #ワイナリー #ワインテイスティング #ナパバレー #ワイナリー巡り #ナパバレーワイン #winery #winetasting #napavalley #napawine #quintessa
    【カリフォルニアワイナリー巡り⑦ CC】 超有名ワイナリー”キスラービンヤード”創業者による新たなワイナリー”オクシデンタル”を訪問 Occidental Wines, Sonoma Coast
    08:01

    【カリフォルニアワイナリー巡り⑦ CC】 超有名ワイナリー”キスラービンヤード”創業者による新たなワイナリー”オクシデンタル”を訪問 Occidental Wines, Sonoma Coast

    ソノマコーストにあるオクシデンタルを訪問しました。 オクシデンタルは2011年にスティーブ・キスラー氏によって設立。スティーブ氏はあの有名なキスラービンヤードの設立者として知られていますが、その彼が新しく誕生させたのがオクシデンタルです。 ブルゴーニュのシャルドネやピノに勝るとも劣らないと言われたキスラーがピノノワールだけに特化して始めたオクシデンタルを動画でご紹介。 実際にワイナリーを訪問した気分で是非ご覧ください。 *概要欄の下にタイムラインがありますので併せてご利用ください。 The video of Occidental Wines in Sonoma Coast. This winery was established by Steve Kistler in 2011. He is well known as greatest wine producer of Chardonnay and Pinot Noir in Sonoma Coast, California USA. 当社はサンフランシスコを拠点にワイナリー関連ツアーや日本向けワインの輸入販売を行っています。 お問合せ、ご質問は日本語でお気軽にどうぞ! ■Alpha Works USA, Inc https://www.alphaworksusa.com/ ■会員制ワインクラブページ https://www.alphaworksusa.com/wine-purchase InstagramやFacebookでも逐次情報発信をしていますので是非ご覧ください ■Instagram https://www.instagram.com/alphaworks/ ■Facebook https://www.facebook.com/alphaworksusa ■Music(動画内で使用している楽曲は以下から) https://evokemusic.ai/ ■タイムライン 0:00 オープニング 1:52 ワイナリー到着 3:01 畑の説明 4:18 醸造所 4:47 発酵タンクについて 5:48 樽庫や樽について 6:23 テイスティングルーム 6:53 テイスティングするワインの紹介 8:00 終了 #ワイナリー #ワインテイスティング #ソノマコースト #ワイナリー巡り #occidentalwines #winery #winetasting #sonomawine
    【オンラインセミナー】 ナパバレーワインセミナー案内 / カリフォルニアワインの名産地ナパに関するオンラインセミナー / セミナーではナパの歴史やワイン造りについて最新データを元に細かく説明!
    00:43

    【オンラインセミナー】 ナパバレーワインセミナー案内 / カリフォルニアワインの名産地ナパに関するオンラインセミナー / セミナーではナパの歴史やワイン造りについて最新データを元に細かく説明!

    このセミナーではナパバレーにおけるワイン造りの歴史を始め、今後ナパワイン飲むにあたり知っておくとワインが更に楽しく飲めそうな情報を中心にご説明致します。まだナパワインを飲んだことがない方、そもそもワインはあまり詳しくないけど興味はあるという方はもちろん、既にナパワインをご存知の方でも楽しんで頂けると思います。 この機会にぜひナパバレーワインについて知りたい! と思っている方はぜひご参加ください ■セミナーで取り上げるワイナリー例: ①オーパスワン (Opus One Winery) ②ロバートモンダビワイナリー (Robert Mondavi Winery) などを始め、リクエストに応じて対応したいと思います。 実際にご説明させて頂く内容としましては ■カリフォルニアにおける最新ワイン事情 *最新データを使ってご説明 ■ナパバレーに関する最新ワイン事情 *最新データを使いながらナパバレーにおけるワイン造りの現状などをご説明 ■アメリカ産ワインにおけるエチケット(ラベル)記載内容の把握の仕方 *ラベルの見方が分かるとワインの見方も変わります!(裏ラベルにも重要な情報あり!) ■ナパバレーにおけるブドウ栽培(土壌・気候)について *どんな土壌や気候下で栽培され、なぜナパバレーが注目されるのか等 ■ナパバレーにおけるワイン造りの歴史について *1850年代から1976年パリステイスティングを経て現在のナパバレーの姿 などを予定していますが、時間の許す限り色々とご説明させて頂きます。 お申込みはこちらから 会社:Alpha Works USA, Inc https://www.alphaworksusa.com/tour-request #オンラインセミナー #カリフォルニアワイン #ワイン
    【オンラインセミナー】 ソノマエリアワインセミナー案内 / カリフォルニアワインの名産地ソノマに関するオンラインセミナー / セミナーではソノマの歴史やワイン造りについて最新データを元に細かく説明!
    00:42

    【オンラインセミナー】 ソノマエリアワインセミナー案内 / カリフォルニアワインの名産地ソノマに関するオンラインセミナー / セミナーではソノマの歴史やワイン造りについて最新データを元に細かく説明!

    このセミナーではソノマエリアにおけるワイン造りの歴史を始め、今後ソノマワイン飲むにあたり知っておくとワインが更に楽しく飲めそうな情報を中心にご説明致します。まだソノマワインを飲んだことがない方、そもそもワインはあまり詳しくないけど興味はあるという方はもちろん、既にソノマワインをご存知の方でも楽しんで頂けると思います。 この機会にぜひソノマエリアのワインについて知りたい! と思っている方はぜひご参加ください ■セミナーで取り上げるワイナリー例: ①キスラービンヤーズ (Kistler Vineyards) ②フリーマンワイナリー (Freeman Winery) ③フラワーズビンヤーズ (Flowers Vineyards)等 などを始め、リクエストに応じて対応したいと思います。 実際にご説明させて頂く内容としましては ■カリフォルニアにおける最新ワイン事情 *最新データを使ってご説明 ■ソノマエリアに関する最新ワイン事情 *最新データを使いながらソノマエリアにおけるワイン造りの現状などをご説明 ■アメリカ産ワインにおけるエチケット(ラベル)記載内容の把握の仕方 *ラベルの見方が分かるとワインの見方も変わります!(裏ラベルにも重要な情報あり!) ■ソノマエリアにおけるブドウ栽培(土壌・気候)について *どんな土壌や気候下で栽培されているかやソノマバレーとソノマコーストの違い等 ■ソノマエリアにおけるワイン造りの歴史について *そもそもナパバレーよりも先にワイン造りが始まってた?? などを予定していますが、時間の許す限り色々とご説明させて頂きます。 お申込みはこちらから 会社:Alpha Works USA, Inc https://www.alphaworksusa.com/tour-request #オンラインセミナー #カリフォルニアワイン #ワイン
    【カリフォルニアワイナリー巡り②】 ソノマの超有名ワイナリー・フラワーズビンヤード訪問!贅沢なワインテイスティング体験 / Virtual Tour @ Flowers Vineyards
    03:26

    【カリフォルニアワイナリー巡り②】 ソノマの超有名ワイナリー・フラワーズビンヤード訪問!贅沢なワインテイスティング体験 / Virtual Tour @ Flowers Vineyards

    カリフォルニアワイナリー巡りの第2弾、ソノマコーストにあるフラワーズビンヤーズのバーチャルツアー&テイスティング。ソノマコーストにおける人気ワイナリーとしても知られ、シャルドネやピノノワールのクオリティーが非常に高いワイナリーです。少しでも雰囲気が伝わったら嬉しいです。 The video images of visiting at Flowers Vineyards and Winery in Sonoma. They are well known for Chardonnay and Pinot Noir. You can taste wines at a beautiful terrace and enjoy it. 我々はサンフランシスコを拠点にワイナリー関連ツアーやワインの輸入販売などを日本向けに行っています。 ■Alpha Works USA, Inc https://www.alphaworksusa.com/ ■会員制ワインクラブページ https://www.alphaworksusa.com/wine-purchase InstagramやFacebookでも逐次情報発信をしていますので是非ご覧ください ■Instagram https://www.instagram.com/alphaworks/ ■Facebook https://www.facebook.com/alphaworksusa ■Music(動画内で使用している楽曲は以下から) https://evokemusic.ai/ #ワイナリー巡り #カリフォルニアワイン #ワイン #ナパワイン #ナパバレー
    【カリフォルニアワイナリー巡り①】ナパバレーで最も独創的なレイモンドビンヤーズを訪問!Raymond Vineyards, Napa Valley
    05:46

    【カリフォルニアワイナリー巡り①】ナパバレーで最も独創的なレイモンドビンヤーズを訪問!Raymond Vineyards, Napa Valley

    ナパバレーにある”レイモンドビンヤーズ”のバーチャルワイナリー巡り。ワイナリー訪問の際にはどんなものが見学できるのかや、実際のテイスティングの様子などをまとめました。ワイナリーがどんな雰囲気なのかなどイメージしてもらえたら嬉しいです。(動画再生時間05:45) ちなみにこのワイナリーのオーナーであるジャン・シャルル・ボワセ氏はレイモンドだけでなく数多くのワイナリーを所有しています。(ソノマにあるブエナビスタワイナリーも所有) ただ、このワイナリーが他のワイナリーとはかなり違う趣向を凝らしたワイナリーであるということは実際の映像を見てもらうしか説明のしようがありません。 The video images visiting at Raymond Vineyards at Napa Valley. 08/06/2020 ちなみにワイン関連事業としてカリフォルニアワイン専門の会員制ワインクラブも運営していますので是非ご覧ください ■Alpha Works USA, Inc ➤https://www.alphaworksusa.com/wine-pu... YouTube以外にもFacebookとInstagramでも情報発信しています ■Facebook ➤https://www.facebook.com/alphaworksusa ■Instagram ➤https://www.instagram.com/alphaworks/ ■Music(動画内で使用している楽曲はこちらから) https://evokemusic.ai/ #ワイナリー巡り #カリフォルニアワイン #ナパバレー #ワイン #ナパワイン
    【カリフォルニアワイナリー巡り③】世界で唯一の洞窟ワイナリー・ナパバレー・ジャービスワイナリー訪問 Jarvis Estate Winery in Napa Valley
    07:03

    【カリフォルニアワイナリー巡り③】世界で唯一の洞窟ワイナリー・ナパバレー・ジャービスワイナリー訪問 Jarvis Estate Winery in Napa Valley

    カリフォルニアのワイナリー巡り第三弾ということで今回ご紹介するのはナパバレーにあるジャービスエステイトワイナリーです。このワイナリーでは白ワインはシャルドネ、赤ワインはカベルネソーヴィニヨン、メルロー、カベルネフラン、テンプラニーリョ、プチベルドーのほか、ボルドースタイルワインなどを醸造しています。徹底的にこだわった栽培、醸造を経て造られるワインはナパバレーの数あるワイナリーの中でも特に注目に値すると思います。 ちなみにこのワイナリーは世界的にも非常に珍しい”洞窟ワイナリー”と呼ばれています。 その理由というのは、ワイナリーそのものが洞窟(ケーブ)の中に全て収まっているからなのですが、今回の動画では洞窟の中が一体どうなっているのかもご覧いただけます。 約3年もの歳月をかけて作った洞窟は一見の価値あり! 実際に訪問したような気分でご覧頂ければと思います。 ここは個人的にも非常にお勧めしたいワイナリーのひとつです。 This is the video which I visited at Jarvis Estate in Napa Valley, California. Jarvis Estate Winery is one of the most amazing winery in Napa. You'll want to visit there. ■Jarvis Estate Winery https://www.jarviswines.com/ 我々はサンフランシスコを拠点にワイナリー関連ツアーやワインの輸入販売などを日本向けに行っています。 ■Alpha Works USA, Inc https://www.alphaworksusa.com/ ■会員制ワインクラブページ https://www.alphaworksusa.com/wine-purchase InstagramやFacebookでも逐次情報発信をしていますので是非ご覧ください ■Instagram https://www.instagram.com/alphaworks/ ■Facebook https://www.facebook.com/alphaworksusa ■Music(動画内で使用している楽曲は以下から) https://evokemusic.ai/ #ワイナリー #ワイン #ナパバレー #ナパワイン #カリフォルニアワイン
    【カリフォルニアワイナリー巡り④】今注目のフリーマンワイナリーを訪問! / 日本人醸造家アキコ・フリーマンさんのインタビュー映像付き Freeman Winery, Sonoma Coast
    06:47

    【カリフォルニアワイナリー巡り④】今注目のフリーマンワイナリーを訪問! / 日本人醸造家アキコ・フリーマンさんのインタビュー映像付き Freeman Winery, Sonoma Coast

    カリフォルニアのワイナリー巡り第四弾はソノマにある日本人醸造家Akiko Freemanさんのフリーマンワイナリーを訪問。 日本人醸造家として初めてホワイトハウスにおける晩餐会で”涼風”という名のシャルドネが採用されるなど、今最も注目されているワインメーカー且つオーナー。 日本国内でも徐々にワインが販売されていますのでご存知の方も多いのではないでしょうか。 ワイナリーはソノマコーストと呼ばれるエリアに位置し、このエリアは太平洋からの冷涼な風や霧などの影響を受ける地域。これはつまりシャルドネやピノノワールなど冷涼地を好むブドウに最適と言われた場所で、高品質なワインを造り続けるアキコさんのインタビューも行っておりますので是非ご覧頂ければと思います。 少しでもワイナリーをバーチャル訪問したような気分を味わって頂ければ嬉しいです。 The video which I visited at Freeman Winery in Sonoma Coast. Japanese winemaker and owner Akiko Freeman is making chardonnay and Pinot Noir. "2016 Gloria Estate Pinot Noir" awarded 96 points by the Wine Enthusiast Magazine and 8th on the its TOP 100 Cellar Collections for 2019. 我々はサンフランシスコを拠点にワイナリー関連ツアーやワインの輸入販売などを日本向けに行っていますのでお問合せ、ご質問はお気軽にどうぞ! ■Alpha Works USA, Inc https://www.alphaworksusa.com/ ■会員制ワインクラブページ https://www.alphaworksusa.com/wine-purchase InstagramやFacebookでも逐次情報発信をしていますので是非ご覧ください ■Instagram https://www.instagram.com/alphaworks/ ■Facebook https://www.facebook.com/alphaworksusa ■Music(動画内で使用している楽曲は以下から) https://evokemusic.ai/ #ワイナリー巡り #カリフォルニアワイン #ナパワイン #ワイン
    【カリフォルニアワイナリー巡り⑤】 オーパスワン初代醸造責任者ティムさんの造るワインを求めてコンティニュウムエステイトを訪問 Continuum Estate Winery, Napa Valley
    03:01

    【カリフォルニアワイナリー巡り⑤】 オーパスワン初代醸造責任者ティムさんの造るワインを求めてコンティニュウムエステイトを訪問 Continuum Estate Winery, Napa Valley

    ナパバレーにあるコンティニュアムエステイト。 カリフォルニアワインの父と呼ばれるロバートモンダビさんの長男であるティムモンダビさんが父ロバートさん、お姉さんのマルシさんの3人で2005年に設立。 ナパバレーの東側バッカ山脈の中腹にあるプリチャードヒルと呼ばれるエリアに位置し、その周辺にはシャペレワイナリー、コルギンを始めとした有名ワイナリーが軒を連ねている名醸地として知られています。 ロバートモンダビワイナリーやオーパスワンワイナリーでワイン造りに携わったティム氏の作るワインを求めてコンティニュウムエステイトに行ってきた際の映像です。 The video of Continuum Estate Winery in Napa Valley. This winery was established by Robert, Tim and Marcia Mondavi in 2005. 我々はサンフランシスコを拠点にワイナリー関連ツアーやワインの輸入販売などを日本向けに行っていますのでお問合せ、ご質問はお気軽にどうぞ! ■Alpha Works USA, Inc https://www.alphaworksusa.com/ ■会員制ワインクラブページ https://www.alphaworksusa.com/wine-purchase InstagramやFacebookでも逐次情報発信をしていますので是非ご覧ください ■Instagram https://www.instagram.com/alphaworks/ ■Facebook https://www.facebook.com/alphaworksusa ■Music(動画内で使用している楽曲は以下から) https://evokemusic.ai/ #ワイナリー #ワイン #ナパバレー #ワイナリー巡り #continuumwinery #continuumestate #napawine #napavalley
    【カリフォルニアワイナリー巡り⑥】 日本で人気のシルバーオークセラーズを訪問 ナパにおけるカベルネソーヴィニヨンの代表的存在のワイナリー Silver Oak Cellars, Napa Valley
    02:05

    【カリフォルニアワイナリー巡り⑥】 日本で人気のシルバーオークセラーズを訪問 ナパにおけるカベルネソーヴィニヨンの代表的存在のワイナリー Silver Oak Cellars, Napa Valley

    カリフォルニア・ナパバレーにあるシルバーオークセラーズはナパバレーにおけるカベルネソーヴィニヨンの造り手として代表的な存在。ワイナリーの創業は1972年、ナパバレーのほぼ中央にあるオークビルAVA地区に位置していて、すぐ近くにはオーパスワンワイナリーなどがあります。 日本でも非常に人気のワイナリーでもあるため、ワインは日本でも購入可能です。 彼らの造るカベルネソーヴィニヨンはアメリカンオーク樽のみを使用して造られる点が特徴のひとつでもあり、産地としてはナパバレー産とアレキサンダーバレー産の2種類。 ステーキなどとも相性がいいことから、アメリカにあるステーキハウスでシルバーオークのカベルネソーヴィニヨンが扱われていないことはまずあり得ないといっても過言ではないほどの地位を獲得しています。 The video of Silver Oak Cellars, Napa Valley. This winery was established in 1972 and well known for Cabernet Sauvignon. Wines are perfect pairing with Stakes. 我々はサンフランシスコを拠点にワイナリー関連ツアーやワインの輸入販売などを日本向けに行っていますのでお問合せ、ご質問はお気軽にどうぞ! ■Alpha Works USA, Inc https://www.alphaworksusa.com/ ■会員制ワインクラブページ https://www.alphaworksusa.com/wine-purchase InstagramやFacebookでも逐次情報発信をしています ■Instagram https://www.instagram.com/alphaworks/ ■Facebook https://www.facebook.com/alphaworksusa ■Music(動画内で使用している楽曲は以下から) https://evokemusic.ai/ #ワイナリー #ワイン #ナパバレー #ナパ #カリフォルニアワイン #シルバーオークセラーズ #silveroakcellars #napawinery #winecountry
    Opus One Winery (オーパスワンワイナリー)
    02:54

    Opus One Winery (オーパスワンワイナリー)

    ナパバレーにあるオーパスワンワイナリーの紹介動画です。 2020年にオーパスワンは大規模改装を完了し、様々な新しい試みをスタートさせます。 動画ではその一部をご紹介しています #ワイナリー #ワイン #ナパバレー

    お問い合わせ

    株式会社 KUS

    所在地 : 〒649-7201
                  和歌山県橋本市高野口町応其246番地

    電話番号:0736-25-8078

    ​お問合せメール:sales@kuswines.com

    © 2022 KUS Co., Ltd All Rights Reserved 

    メルマガ登録

    • フェイスブック
    • YouTube
    • Instagramの - ホワイト丸

    メールアドレスをご登録する

    ご登録有難うございます!

    送料 & 支払方法

    プライバシーポリシー

    FAQ(よくある質問)

    ​特定商取引法に基づく表示